top of page

コラボ講座

キャリ研の活動の柱となっているのが講座です。このページでは、講座の中でも特にコラボ講座について紹介します。

講座とは?

 キャリ研が行っている講座には2種類あります。1つ目が通常講座、2つ目がコラボ講座です。

 1つ目の通常講座というのは、社会で必須となる知識やスキルを獲得するために行う勉強会形式の講座です。基本的には上級生(主に2,3年生)が講座を作成し、会員に対して講義形式で行います(一部アウトプット形式の講座あり)。講座内容は多岐にわたり、ケース課題への考え方やフェルミ推定の仕方といった就活の際に必要なスキルからビジネスマナーなどの実際に社会に出てから必要なスキルまでたくさんのことを学ぶことができます。

​ 2つ目のコラボ講座というのは、企業様と共同で行う講座のことで、主にワークショップ形式や座談会の形式で行っています。普段は話すことのない社会人の方や企業の方の話を聞いたり交流したりできる特別な機会となっています。

コラボ講座では何するの?

 2024年度のコラボ講座で実施した講座内容は以下の通りです。

  • 日本駐車場開発株式会社様

  • CPA会計学院様

  • pwc Japan様

  • 日本ヒルティ様

  • アチーブメント様

  • ガイアックス様

  • タマホーム様

  • ​パーソル様

2025年度のコラボ予定は?
  • みずほリサーチ&テクノロジーズ様

  • NEC様


    ​その他多数企業と協働予定です。

講座風景
IMG_9326.jpg
IMG_4451.jpg
IMG_2137.jpg
IMG_2716.jpg

© WASEDA CAREER SOCIETY. ALL RIGHTS RESERVED.

  • Instagram
  • X
  • Line
  • Linkedin
bottom of page